小児歯科

小児歯科

女性歯科医師による小児歯科

女性歯科医師による小児歯科

小出歯科医院では、小児歯科の知識・経験を積んだ女性医師が治療を行います。

やはり歯科医師に対して恐怖心や不安を感じるお子さんも少なくありません。当院では女性歯科医師ならではの視点で、お子さんの恐怖心や不安を取り除き、優しく丁寧な治療を心がけています。

まずはお気軽にご相談ください。

小児歯科の治療方針

まずは歯医者に慣れることから

まずは歯医者に慣れることから

歯医者が苦手なお子さんは本当に多くいらっしゃいます。
当院では緊急の場合を除いて、すぐに治療をするのではなく、トレーニングをして信頼関係を築いてから治療を開始しています。

まずは歯医者に慣れることを大切に、大人になってから後悔しないよう、お子さんのうちから歯医者に通う習慣をつけていただけるよう努めています。

コミュニケーションを大切に

院内の空間作りやコミュニケーションの取り方を工夫し、小さなお子さんが歯医者に不安にならないように心がけています。女性歯科医師がお子さん一人一人のペースに合わせて治療を進めていきますので、ご安心ください。

親御さんへの説明を徹底します

親御さんへの説明を徹底します

小出歯科医院では、お子さんがこれからどのような治療や処置をするか、治療前・治療後に親御さんにきちんと説明することを徹底しています。気になることは随時お気軽にご相談ください。

また大きくなってお一人で来院するお子さんには、親御さん向けにお手紙をお渡しし、「治療内容・麻酔の有無・注意事項・次回の予定」をお伝えするようにしています。

1歳からお気軽にお越しください

1歳からお気軽にお越しください

むし歯になってから歯医者に通ってしまうと、むし歯の痛みや通院回数が多くなり、お子さんにとって負担が大きくなってしまいます。

そのため、歯が生え始めたら(1歳頃)歯医者への通院をおすすめしています。
むし歯がない段階から「予防ケア」で通院することで「こわい」「痛い」というイメージがつきにくく、もしむし歯になっても初期の段階で対応ができるため、お子さんの負担を軽減できます。

お口の中の検診

定期的にお口の中をチェックしましょう

定期的にお口の中をチェックしましょう

お子さんの歯はエナメル質が薄く、むし歯が進行しやすい特徴があります。
また、痛みを上手く伝えることが難しい場合もあり、気づいた時には進行していたということも少なくありません。

お子さんの大切な歯を守るためにも、定期的に検診を受けて「予防ケア」を行いましょう。そのほかには、歯並びも確認しながら、矯正が必要な場合には適切な時期にお話します。

ブラッシング指導・
食事指導・仕上げ磨き

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お口の状況によっては「染め出し」を行います。染め出し液を歯に塗ると、汚れが付いているところだけが変色します。これによって磨き残しが一目でわかりますので、お子さんや親御さんに確認してもらい、その部分の汚れの落とし方をお話します。

また全体的な磨き方、むし歯になりやすいところの磨き方などお話しています。

食事指導

毎日の習慣が大切なので、食事の時間や回数を決めましょう。食後のお口の中は酸性に傾くことでエナメル質(歯)を溶かしやすい環境になりますが、唾液の働きで歯を修復します。

しかしダラダラ食べる習慣は唾液の働きが追い付かず、歯を溶かしてむし歯が発生してしまいます。きちんと時間を決めて食事をしましょう。

仕上げ磨き(保護者の方へ)

仕上げ磨き(保護者の方へ)

親御さんにも仕上げ磨きのポイントをお伝えし、毎日のセルフケアに役立てていただきます。

小学生になると、お子さんに任せる親御さんも増えてきますが、乳歯から永久歯に生え変わる時期はむし歯になりやすいです。ある程度、歯が生え変わるまで仕上げ磨きをしてお口の健康を維持しましょう。

フッ素の塗布

フッ素の塗布

フッ素には、「歯を強くする働き」「むし歯菌の活動を抑制する働き」「再石灰化を促進する働き」の3つのむし歯予防効果が期待できます。

また、歯科医院で塗布するフッ素は高濃度であるため、3ヶ月程度効果が持続します。このようなことから、小出歯科医院では3ヶ月に1回のフッ素塗布を推奨しております。

シーラント処置

シーラント処置

奥歯の溝は汚れが溜まりやすく、むし歯になりやすい部分です。

シーラントとは、生えてきたばかりの永久歯の奥歯がむし歯にならないよう、プラスティック製の樹脂で溝の部分埋めて、むし歯を予防する処置のことを言います。シーラントは歯を削る必要もありません。

マタニティ歯科

つわりやホルモンバランスの変化で妊娠中はお口のトラブルが発生しやすくなります。妊婦さんのお口の健康を維持するということは、お腹の中の赤ちゃんの健康を守り、生まれてきた時のむし歯・歯周病予防にもつながります。

妊婦さんの歯科受診について

妊婦さんの歯科受診について

妊娠中はトラブルが起きやすい環境なのですが、妊娠中に歯周病を患うと、早産や低体重児出産のリスクが高まるといわれています。これは、歯周病菌が血液を介して子宮の収縮や陣痛を促進してしまうためです。

また、生まれたばかりの赤ちゃんはむし歯菌を持っていないため、ご家族の方もお口の中を整えて赤ちゃんのむし歯ができないように準備しておくことが大切になります。

歯科検診・クリーニング

妊娠中はお口のトラブルが発生しやすくなりますので、体調が落ち着いてくる安定期と妊娠後期に定期検診を受けることをおすすめしています。また、定期検診と一緒にクリーニングも行います。
妊婦さんの健康状態を考慮しながら、無理がない範囲で対応しますので、気になることはお気軽にご相談ください。

歯科治療

歯科治療

妊娠初期や後期の段階は、さまざまなリスクが考えられるため、通常の歯科治療は控え、妊娠中期の安定期や出産後に治療を行います。
妊娠中は、妊婦さんの健康が第一のため、負担がかからないように配慮して治療をしています。

お悩みはお気軽にご相談ください

麻酔が適量であれば、赤ちゃんに影響することはありません。むしろ痛みを我慢するほうがお母さんの負担になってしまい、赤ちゃんにも悪影響です。また痛み止めや抗生剤も妊婦さんに問題ないものしか処方いたしません
気になることは、お気軽にご相談ください。

052-801-1881
初診ネット予約
pagetop

© 小出歯科医院