予防・クリーニング

予防・クリーニング

当院が予防治療に力を入れる理由

当院が予防治療に力を入れる理由

「予防治療」とは、むし歯や歯周病などのお口のトラブルを未然に「防ぐ」ことです。

かつて、歯科医院は「痛み」が出てから通院するところでした。しかし、むし歯や歯周病は自覚症状が少ないため、気づいた時には進行していることも少なくありません。
そのため、痛みが出てから歯科医院に来院すると既に悪化しており、大切な歯を削ったり、抜いたりしなければいけないケースが多くなってしまいます。

小出歯科医院では予防治療に力を入れ、大切な歯を守るために「毎日のセルフケアサポート」「定期的な検診と予防処置」でお口の健康維持をサポートしています。

予防治療のメリット

健康な歯を残せる(いつまでも自分の歯で食事ができる)

健康な歯を残せる(いつまでも自分の歯で食事ができる)

歯の治療(修復)はできますが、元の通りに戻すことはできません。 高価な入れ歯や被せ物でも、ご自分の歯に勝るものは無いのです。

毎日のセルフケアと定期的な検診を受けることで健康な口腔内環境を維持し、いつまでも自分の歯で食事ができます。

痛くなる前に行うから快適(早期発見・早期治療が可能)

痛くなる前に通院することで、むし歯や歯周病を予防できます。仮にむし歯や歯周病になったとしても早期発見・早期治療で患者様の痛みの負担を軽減します。

時間も節約できる(通院回数を減らせる)

当たり前ですが、むし歯や歯周病は悪化すればするほど、治療回数が多くなります。

予防に取り組んで健康な口腔内環境を維持できると、通院する回数を減らすことができ、時間的な負担を軽減することができます。

生涯医療費が安くなる(経済的な負担の軽減)

生涯医療費が安くなる(経済的な負担の軽減)

むし歯が出来てから通院して治療をする方と、定期的に検診で通院される方とでは、後者の定期検診を受けている方のほうが生涯かかる医療費を抑えることができます。
むし歯治療はメンテナンス以上に費用がかかります。また仮に歯を失った場合、インプラントや自費の入れ歯にすると高額な費用がかかってしまいます。

そのため、ご自分の歯を守ることが、快適なお口の環境と経済的な負担の軽減につながります。

全身の健康寿命にも影響(全身の健康維持につながる)

歯周病が悪化すると、血液を通して歯周病菌が全身をめぐり、さまざまな悪影響を及ぼします。
脳血管疾患や心臓疾患、糖尿病の悪化、誤嚥性肺炎、早産などのリスクが高くなったり、悪化させることが分かっています。
そのため、歯周病を予防することは全身の健康維持にもつながります。

むし歯・歯周病の原因

むし歯や歯周病はお口の中の汚れ(プラーク)が原因で発生します。
どちらもプラークの中にひそむ細菌の感染症ですが、むし歯と歯周病は原因菌が異なります。

むし歯の原因

むし歯は主にミュータンス菌という菌が糖分をエサにして酸を発生し、歯を溶かしてしまいます。

歯周病の原因

歯周病は歯周病菌が毒素を排出し、歯ぐきに炎症を引き起こす疾患です。

初期の段階では歯ぐきの腫れなどで、丁寧なセルフケアと定期的な検診で治すことができますが、進行すると顎の骨を溶かしてしまい、歯がグラグラになり、歯を失う場合もあります。

か強診(かかりつけ歯科医機能強化型診療所)について

か強診(かかりつけ歯科医機能強化型診療所)について

小出歯科医院は厚生労働省が認定した、「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」です。

か強診とは、むし歯や歯周病などの重症化を予防し、歯を失わないように定期メンテナンスを行える歯医者を、厚生労働省が評価する新しい制度です。

歯のクリーニングを保険で行う場合、通常であれば期間を3ヶ月空ける必要がありましたが、か強診に認定された歯科医院ですと毎月保険でクリーニングを受けることができます

口腔内の定期検診(メンテナンス)

定期検診(メンテナンス)の重要性

定期検診(メンテナンス)の重要性

毎日セルフケアをしていても、苦手な部分や歯並びが悪いところなどに汚れが残ってしまいがちです。その部分の汚れが歯石になり、細菌がたまりやすく、むし歯や歯周病の原因になってしまうことも考えられます。
歯石になると歯ブラシで落とすことができず、お口の中の環境は悪化します。

またこのようなデータもあります。
定期検診を続けた場合、50歳から10年間で失う歯の本数は0.7本ですが、定期検診を受けていない方(歯が痛くなったときだけ歯科医院を受診)は10年間で5.4本も歯を失ってしまいます。

定期的に検診を受けていただくことで、むし歯や歯周病の早期発見・治療を行うことができます。

国民皆歯科健診の導入

国民皆歯科健診の導入

2022年、国民が毎年歯科医院で検診を受けることを目標とした「国民皆歯科健診」の導入検討が政府より発表され、3~5年後を目安に制度化される可能性があります。

この大きな目的としては「国民の健康寿命の伸ばすこと」、そして「国の医療費削減」です。
お口の健康と全身の健康は大きな関わりがあります。お口の健康を維持することで他の病気のリスクを抑え、健康寿命を延ばすことで医療費を削減するということです。

つまりこれからの医療は歯科医院で行う予防医療(メンテナンス)も重要な役割を担うと言っても良いでしょう。定期的に歯科検診を受け、全身の健康も守りましょう。

定期検診(メンテナンス)で行うこと

むし歯や歯周病を予防するためには、毎日のセルフケアと定期的な検診がとても大切です。お口の中の状態が健康かどうか検査をして隅々まで確認します。

  • むし歯や歯周病などの確認
  • 清掃状態の確認
  • お口の中にトラブルがないか確認
  • 詰め物・被せ物の不具合の確認
  • 患者様に合ったブラッシング指導

検診後に「お口の状態」を記載した用紙をお渡しします

検診後に「お口の状態」を記載した用紙をお渡しします

ご自宅に帰ってからも見直せるよう、むし歯・歯周病の検査結果や、治療が必要な部分を記載した用紙をお渡しします。
患者様に合ったブラッシングのコツや歯間ブラシ、デンタルフロスなどのご提案もいたします。

歯以外の検査も行います

レントゲン検査や歯ぐきの歯周ポケットの検査を行います。レントゲン検査では顎の骨の状態を確認し、歯周病の状態をチェックします。

またプローブという器具を使用して、歯周ポケット(歯ぐきの深さ)を測定します。
歯周ポケットが深いと歯周病が進行しているサインであるため、歯周病の進行度を把握できます。

定期検診(メンテナンス)の頻度

定期検診(メンテナンス)の頻度

患者様のお口の状況によって異なりますが、3ヶ月ごとの頻度で定期検診をおすすめしています。お口の環境が良くなったら、通院頻度が変わることもあります。

また小出歯科医院では患者様の頻度合わせ、定期検診のお知らせをハガキにてお送りしております。

セルフケア
(ご自身で取り組む予防処置)

セルフケアの重要性

セルフ・メンテナンスの重要性

歯科医院で汚れを除去しても、毎日のセルフケアが不十分だとすぐに汚れが着いてしまいます。汚れを放置してしまうと2~3日で石灰化を始め、やがて歯石になってしまいます。歯石になると歯ブラシでは落とすことができず、歯科医院で除去する必要があります

歯石がついたままになると汚れや色がつきやすく、むし歯や歯周病のリスクが高くなるため、早めに除去しましょう。

正しいブラッシング

「磨いている」と「磨けている」は異なります。せっかく毎日ブラッシングをしても汚れがしっかり落とせておらず、むし歯や歯周病が進行してしまうケースがよくあります。

正しいブラッシングが行えるよう、サポートいたします。

お口に合った清掃補助用具(歯間ブラシ・フロス)

お口に合った清掃補助用具(歯間ブラシ・フロス)

歯ブラシだけでは補えない部分を歯間ブラシやフロスを使用し、細かい汚れまでしっかり落とします。
ただし、お口に合った清掃補助用具を使わないと汚れが残ってしまう可能性や、歯ぐきを傷つけてしまうこともあります。

リステリンの活用

お口に合った清掃補助用具(歯間ブラシ・フロス)

リステリンはお口の中の細菌を殺菌するため、むし歯や歯周病の予防効果効果が見込めます。そうすると、歯垢や歯石がつきにくく、口臭の予防にもつながります

リステリンは世界50ヵ国以上で使用され、多くのシェアを誇るブランドです。毎日のセルフケアに取り入れて、お口の環境を整えましょう。院内でもリステリンの販売を行っております。

プロフェッショナルケア
(歯科医院で取り組む予防処置)

プロフェッショナルケアの重要性

プロフェッショナル・メンテナンスの重要性

毎日歯磨きをしていても、苦手な部分や磨きにくいところには汚れが残ってしまいがちです。毎日のセルフケアでは落とし切れない汚れを歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで落としていきます

特に歯垢が石灰化して歯石になってしまうと歯ブラシでは落とし切れません。定期的なプロフェッショナルケアでお口の環境を整えましょう。

歯磨き指導

歯磨き指導

来院時に汚れが残っているところを患者様に直接確認していただきます。
その上でその部分の汚れの落とし方をお話します。たとえば歯ぐきの境目は45度位に角度をつけて細かく磨きます。患者様のお口に合わせて、ブラッシング方法をご提案いたします。

また毎日のセルフケアに役立てていただけるように、患者様のお口の状態に合った歯磨きの方法をお伝えします。歯間ブラシのサイズ選びやデンタルフロスの使い方、清掃補助用具のご質問などもお答えしています。

歯石除去(スケーリング)

歯石除去(スケーリング)

スケーラーという専用の器具を使用して、歯ブラシだけでは落とし切れない歯石を丁寧に取り除きます。

PMTC(クリーニング)

PMTC(クリーニング)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)は、歯科医師や歯科衛生士などの歯のプロが専用の機械を用いて、患者様が落とし切れない歯の汚れを落とすクリーニングです。
クリーニングを行うことで、歯周病やむし歯予防、さらに口臭の予防効果が期待できます。

前述の通り、小出歯科医院は厚生労働省認定の歯科医院(か強診)であるため、毎月のクリーニングも保険診療でお受けいただけます

ルートプレーニング

ルートプレーニングは、歯の表面の感染物質を取り除いて、歯根面をなめらかにすることをいいます。歯面がデコボコだと汚れが着きやすく、むし歯や歯周病の原因になってしまう為、ルートプレーニングは重要です。

フッ素塗布

フッ素には3つの効果が期待できます。

  1. 歯質の強化
  2. むし歯菌の抑制
  3. 再石灰化(歯の修復)の促進

フッ素には、酸に溶けにくい歯を作り、むし歯の原因になるむし歯菌の活動を弱めて、発生する酸の量を軽減します。
また、食後に溶け出すカルシウムやミネラルを防ぎ、再石灰化を促進します。

子どもも大人の方もフッ素はむし歯予防の効果が期待できます。

シーラント

シーラント

シーラントは歯を削ることなく、むし歯になりやすい奥歯の溝を歯科用プラスティックの材料で埋める方法です。

主に、生えて間もない6歳臼歯や奥歯の溝に行います。生えたての永久歯や乳歯であれば、保険の適用が可能です。

052-801-1881
初診ネット予約
pagetop

© 小出歯科医院